グリシルグリシンおすすめ化粧水は?2024年最新9選

グリシルグリシン化粧水、おすすめは?

化粧水をコットンに含ませている写真

グリシルグリシンといえば、最近注目されている成分のひとつ。

化粧水に配合されることが多いですが「正直、どれがいいのかわからない」なんてことはありませんか?

そんなわけで今回は、グリシルグリシン入り化粧水を比較出来るよう1ページにまとめてみました。

他のアイテムと合わせやすいシンプルな配合から、毛穴ケア向け成分配合のアイテムまで一挙ご紹介いたします。

グリシルグリシンって?

スポイトで美容液が垂らされている写真

ご紹介の前に、まずは軽く成分のおさらいと参りましょう。

グリシルグリシンとは、イオンバランスの乱れやキメを整え、肌を引き締めてくれる効果が期待されている成分です。

毛穴に悩んでいるなら、ぜひとも取り入れておきたいグリシルグリシン。

名前がやや長いので、「GG」や「グリグリ」など略されることも多いようです。

グリシルグリシンおすすめ化粧水9選

1. キソ GGエッセンス

国産かつ安く高品質なアイテムの多い「キソ」。グリシルグリシンデビューにおすすめな、シンプルな配合が魅力です。そのシンプルさ故に他アイテムと合わせやすい所も人気の秘密。公式の簡単レシピも要チェックです。

・全成分4つ!初心者向けグリシルグリシン
・プチプラでコスパ◎
・グリセリンフリー

水、グリシルグリシン、ペンチレングリコール、フェノキシエタノール

2. ナチュラス GG&VCローション

「ナチュラス」のグリシルグリシン化粧水は、グリシルグリシンに加えてビタミンC誘導体入りのWアプローチ。ナイアシンアミドやグリチルリチン酸2kなど、毛穴ケアに取り入れたい成分がてんこもりです。

・グリシルグリシン×ビタミンCのWケア化粧水
・ナイアシンアミドを始めとした毛穴ケアにうれしい成分配合

水,1,2-ヘキサンジオール,グリシルグリシン,BG,ナイアシンアミド,3-Oーエチルアスコルビン酸, プラセンタエキス,グリチルリチン酸2K,ヒアルロン酸Na,ハトムギ種子エキス,アーティチョーク葉エキス, ローズマリー葉エキス,グリセリン, オレイン酸ポリグリセリル-10,トリ (カプリル酸/カプリン酸)グリセリル, ヘマトコッカスプルビアリスエキス,アスタキサンチン,ステアリン酸ポリグリセリル-10,リゾレシチン, トコフェロール,レウコノストック/ダイコン根発酵液,ホウケイ酸(Ca/Na),酸化銀,フェノキシエタノール

3. トゥベール バランシングGAローション

その品質の高さからリピーターの多い「トゥベール」。グリシルグリシン入りのこちらは、SNSでもたびたびバズる人気ぶりです。アゼライン酸誘導体配合で、皮脂バランスケアが同時に叶うところもうれしいですね。

・「グリシルグリシン×アゼライン酸誘導体」の脂性肌おすすめ化粧水
・10種のアミノ酸をはじめとしたうるおい成分多数配合
・グリセリンフリー

水、グリシルグリシン、BG、アゼロイルジグリシンK、1,2ーヘキサンジオール、アロエベラ葉エキス、グリチルリチン酸2K、PCAーNa、乳酸Na、PCA、セリン、アラニン、グリシン、グルタミン酸、リシンHCl、トレオニン、アルギニン、プロリン、ベタイン、トレハロース、ライム果汁、オレンジ果汁、レモン果汁、サンザシエキス、ナツメ果実エキス、グレープフルーツ果実エキス、リンゴ果実エキス、キハダ樹皮エキス、ペンチレングリコール、カプリリルグリコール、クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール

4. BS-COSME グリシルグリシン5%溶液

全成分6種類。シンプルで無駄のない配合が魅力のグリシルグリシン化粧水です。さっぱりした使い心地で、イオン導入にも使えるのがうれしいポイント。暑い季節は野菜室保管推奨なのでご注意を。

・全成分6種シンプル系グリシルグリシン化粧水
・イオン導入に使用OK
・グリセリンフリー

水、グリシルグリシン、1,2-ヘキサンジオール、クエン酸Na、トレハロース、エチルへキシルグリセリン

5. 自然化粧品研究所 月桃化粧水

ポリフェノール豊富な月桃水ウォーターがたっぷり使われた、グリシルグリシン化粧水。オウゴン根エキスをはじめとした、和漢植物成分&アミノ酸でうるおいケアも同時に叶います。月桃由来の香りはリラックスタイムにも◎

・和漢植物成分配合グリシルグリシン化粧水
・月桃の香りでリラックス
・グリセリンフリー

水、ゲットウ葉水、BG、ゲットウ葉エキス、グリシルグリシン、グリチルリチン酸2K、ハトムギ種子エキス、カワラヨモギ花エキス、オウゴン根エキス、マグワ根皮エキス、アルギニン、EDTA-2Na、1,2-ヘキサンジオール、フェノキシエタノール

6. プラスキレイ プラスGGベースセラム

なんとグリシルグリシン6.5%たっぷり配合。アゼライン酸誘導体やナイアシンアミド、ビタミンC誘導体配合で、開き毛穴さんにおすすめなアイテムです。化粧水ではなく先行美容液ですが、ベタつかずさっぱりした使い心地ですよ。

・アゼライン酸誘導体配合の脂性肌向けアイテム
・14種のアミノ酸×セラミドでうるおいケア
・グリセリンフリー

水、グリシルグリシン、BG、1,2-ヘキサンジオール、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、アゼロイルジグリシンK、ベタイン、PEG-60水添ヒマシ油、グリチルリチン酸2K、シロキクラゲ多糖体、アロエベラ葉エキス、グルタミン酸、ナイアシンアミド、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、ペンチレングリコール、リシンHCl、加水分解エラスチン、ヒアルロン酸Na、水溶性プロテオグリカン、セラミドAP、セラミドNP、PCA-Na、乳酸Na、アルギニン、アスパラギン酸、PCA、グリシン、アラニン、セリン、バリン、イソロイシン、トレオニン、プロリン、ヒスチジン、フェニルアラニン、クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール

7. キソ GGローション

アゼライン酸誘導体に加えアゼライン酸本体もW配合した、皮脂バランスケア特化グリシルグリシン化粧水。価格が心配になるほど充実した内容は、まさに圧巻ですね。ビタミン類やヒアルロン酸、アミノ酸もばっちり配合です。

・アゼライン酸W配合の超脂性肌向けグリシルグリシン化粧水
・ビタミン+ヒアルロン酸+アミノ酸+果実エキスの盛り盛り配合

水、グリシルグリシン、ペンチレングリコール、アゼロイルジグリシンK、アゼライン酸、ナイアシンアミド、ビスグリセリルアスコルビン酸、グリチルリチン酸2K、タウリン、リシンHCl、アラニン、ヒスチジンHCl、アルギニン、セリン、プロリン、グルタミン酸、トレオニン、バリン、ロイシン、グリシン、アラントイン、イソロイシン、フェニルアラニン、アセチルヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸クロスポリマー-2-Na、加水分解ヒアルロン酸Na、サンザシエキス、ナツメ果実エキス、グレープフルーツ果実エキス、リンゴ果実エキス、オレンジ果汁、レモン果汁、ライム果汁、BG、グリセリン、エチルヘキシルグリセリン、ホウケイ酸(Ca/Na)、酸化銀

8. 自然化粧品研究所 ビタミンC誘導体化粧水

内容量500mlたっぷりのグリシルグリシン化粧水です。その名の通り、ビタミンC誘導体配合のWケアが叶います。コスパのいい大容量がうれしいアイテムです。

・シンプルなビタミンC系グリシルグリシン化粧水
・大容量でコスパ◎
・グリセリンフリー

水、グリセリン、BG、ビスグリセリルアスコルビン酸、グリシルグリシン、グリチルリチン酸2K、アルギニン、フェノキシエタノール、EDTA-2Na

9. ヴォーテール GGローション

皮膚科から始まったスキンケアライン「ヴォーテール」。こちらのグリシルグリシン化粧水も、ドクターズコスメです。若々しさの維持が期待される月桃や、フランス海岸松エキス配合など、こだわりがうかがえますね。

・ドクターズコスメのグリシルグリシン化粧水
・月桃やフランス海岸松エキス配合
・グリセリンフリー

水・BG・DPG・ペンチレングリコール・メチルグルセス-10・グリシルグリシン・フェノキシエタノール・キサンタンガム・ラウリン酸ポリグリセル-10・ベタイン・フランスカイガンショウ樹皮エキス・アセチルヒアルロン酸Na・ヒアルロン酸Na・ポリクオタニウム-51・ゲットウ葉エキス

化粧水にグリシルグリシンをプラス!

グリシルグリシン入りの化粧水の写真

魅力的なグリシルグリシン化粧水は見つかりましたか?

シンプルから成分充実までいろいろありましたが、選ぶときは手持ちのアイテムとの相性がいいものがいいですね。

グリシルグリシンのアイテムはさっぱり系が多いので、ベタつきが苦手な方は使いやすいかもしれません。

では、毛穴に悩む同志の皆様。本日も健闘を祈ります。

タイトルとURLをコピーしました